20日目!
今日も一日お疲れさまでした。
先日つくったぎゅうぎゅう焼きがカレーとなり、本日また違う一品になります♪
ぎゅうぎゅう焼きリメイクカレー
ぎゅうぎゅう焼きは、野菜や肉を天板にぎゅうぎゅうに詰め込んで、オーブンで焼く簡単料理です。家に残っている食材で作ることができ、オーブンで焼いている間に他の作業もできるので、主婦の味方と言える料理です。
大量に作るので、人数が少ないと残ってしまいますが、残ったぎゅうぎゅう焼きは、カレーやシチューにリメイクできます。今回のぎゅうぎゅう焼きは、水とカレールーを加えてカレーにリメイクしていただきました。
カレーそば
カレーがまだ残っていますが、また今日もカレーとして食べるのもなぁ・・・という時は、更なるリメイクをします!作り方は簡単です。残っていたカレーに水とめんつゆを加えるだけ。なかなか美味しかったです🎵いろどりにねぎを散らしてみたのですが、大きく切りすぎました。
今回使ったカレールーはゴールデンカレーの「バリ辛」という辛さのものを使ってみましたが、おいしいけどかなり辛かったです!
次回は違う辛さのルーとブレンドして使おうかなと思います!以前使ってみたジャワカレーの「スパイシーブレンド」もおいしいけどかなり辛いです。自分でスパイスをブレンドしてカレーを作れたら素敵ですが、まだまだその料理レベルには及びません。
今日の献立
カレーそば
サラダ(長いも、キムチ、オクラ)
浅漬け(大葉、にんじん、きゅうり、ミニトマト)
つくりおき
1週間のごはん&弁当づくりを楽にするための準備をしました。
~左上から~
- レタス※サラダ用に切ったもの
- ミニハンバーグ
- にんじんサラダ
- サラダスパゲティ
- スパゲティ※ゆでてオリーブオイルを絡めたもの
- 浅漬け(大葉、にんじん、きゅうり、ミニトマト)
- ゆで卵
- 青ネギ※料理しやすいように切って保存
- オクラ※サラダ用にゆでて保存
半つくりおき
おかずを作っておくだけでなく、野菜やきのこをすぐに使える状態に切っておくのはおすすめです!下準備が終わっていれば、すぐに調理に取り掛かることができるので時短になります。切る作業って実はトータルで考えると時間がかかっているんです。
スパゲティ
多めにゆでたスパゲティは、半分はサラスパにして半分はこのまま冷凍します。お弁当用のナポリタンを作るときにでも使えそうなので保存します!
後の自分を助けてくれる
この作業に多少時間がかかっても、後の自分を助けてくれます♪特にお弁当づくりがつめるだけで済むようになり、時短になります(^^♪
読んでいただきありがとうございます💖