353日目!
今日も一日お疲れさまでした。
今日はだんだんと安く買えるようになってきた「ピーマン」を使ったおかずをメインにしたいと思います。
ピーマンの肉詰め
ピーマンのおかずの定番です。お弁当おかずにもおすすめです。
材料
ピーマン 4個
★ひき肉 200g
★塩こしょう 適量
★ナツメグ 少々
★パン粉 1/2カップ
★牛乳 大さじ2杯
★卵 1/2個
小麦粉もしくは片栗粉 適量
ごま油 適量
~照り焼きソース~
しょう油 大さじ2杯
砂糖 大さじ2杯
酒 大さじ2杯
だしの素 小さじ1/2杯
※合わせ調味料を作っておきます。
作り方
①★の材料をすべてポリ袋に入れてよく揉んで混ぜ合わせます。
②ピーマンを縦半分に切り、タネを取って洗い水気をしっかりふき取ります。タネが外れにくくなるようにピーマンの中に小麦粉もしくは片栗粉を振ります。
③タネをピーマンに詰めます。
④ごま油を入れて熱したフライパンに、肉の面を下にして入れて蓋をして焼きます 。
中火で5分焼いたら焦げました・・・中弱火か時間を4分程度にしても良かったのかも。
③蓋をして3分ほど焼き、中まで火が通っていたら照り焼きソースを流し入れて少しとろみがつくまで弱火で煮てからめて完成です。
今日は照り焼きソースですが、ハンバーグソースと同じ要領で作るケチャップとソースを混ぜたソースで食べても美味しいです。
肉が外れたものも何個かありました!
今回は小麦粉を使って作っています。
ソースのとろみもつきにくかったので、片栗粉を使った方が良かったのかも。
今日の献立
サラダ(トマト、パセリ、にんじん)
小松菜のお浸し
ししとうの揚げびたし
さんま缶ピラフ
ピーマンの肉詰め
卵としめじのみそ汁
つくりおき
ししとうの揚げびたし、さんま缶ピラフは今日のつくりおきです。作り方を紹介しています。トマト、小松菜、しめじも今日のつくりおきで下準備しておいたものを使っています。
読んでいただきありがとうございます💖