406日目!
今日の夜ごはんは、いただいたお豆腐作ります。
北海道真狩村にある人気の豆腐店のお豆腐です。
魚焼きグリルで焼いて食べるのが定番だった揚げ豆腐ですが、今回はちょっとアレンジを加えてみます♪
揚げない揚げだし豆腐
すでに揚がっているので、めんつゆを温めるだけでできる簡単揚げだし豆腐です。片栗粉の衣がないので、表面にだしが染みる感じはありませんがあっさり食べられます。
作り方
①揚げ豆腐を魚焼きグリルの網にのせて全面を焼き、表面がカリっとして中まで温まるまで焼きます。
②豆腐を焼いている間に、めんつゆと水を小鍋に入れて温めます。今回は2倍濃縮のめんつゆ:水を1:2の割合になるように薄めました。
③器に②と①を入れて、お好みの薬味をのせて完成です。今日は長ねぎ、しょうが、きざみのりをのせてみました。
大根おろしや、大葉、みょうがをのせても美味しそうです!
とろみをつけてあんかけにするのもいいですね。
今日の献立
- 揚げだし豆腐
- トマト
- 炊き込みご飯の白だし茶漬け
- 梨
炊き込みご飯の白だし茶漬け
炊き込みご飯にお好みの濃さに薄めて温めためんつゆをかけるだけの簡単なお茶漬けです。お好みの薬味をのせていただきます。今回は長ねぎ、きざみのり、わさびです。
以前たこ飯に薄めて温めためんつゆをかけていただいたことがありました。
読んでいただきありがとうございます💖